真・三國無双7
三國無双7 出てほしい武将とかいますか?
僕は 王平 呂姫 。案外少ない^^;
はじめまして
じっくり考えると色々いますね。
1:厳顔→黄忠とじいさんコンビなんてどうでしょう?
2:公孫讃→史実では河北一帯を一時制覇していて
「白馬将軍」と呼ばれてました。衣装も白で決まりですね。
余談ですが個人的には
「6」では「晋」のシナリオも良かったですが
終わり方が中途半端に感じました。
結局司馬昭の死後は全部エピローグでしたからね。
せっかくなら、呉の滅亡までやってほしかったですね。
ということで、そこまでやるならこの3人を入れてほしいですね。
3:羊祜 (ようこ)
「都督荊州諸軍事」という役職の晋の対呉戦の総司令官でした。
母は蔡氏(蔡邕の娘なので、おそらく羊祜は蔡文姫のおいになるのでは…。)
文武・知略に優れ、司馬炎に重用されました。
呉の陸坑と長年対峙し、二人の間には敵味方を超えた友情があったらしいです。呉への全面攻勢を度々司馬炎に求めたが容れられないまま病死。
後任に杜預を推挙しました。
といことで次は
4:杜預(とよ)
羊祜の後任として対呉戦を指揮。軍議での慎重論に対し、反論した言葉から
「破竹の勢い」という言葉がうまれました。(是非これをムービーで再現してほしいですね。)そしてその言葉通り呉を滅ぼすことになります。三国時代を終わらせた人物といってもいいかもしれません。
史実の杜預は馬に乗れなかったそうで、しかも弓も苦手らしく
キャラとしてこの辺りをどう再現するか難しいですね。
5:陸坑(りくこう)
呉の名将陸遜の子です。(母が孫策の娘なので、孫策の孫でもあります。)
父の名に恥じぬ名将で、内紛で自滅してもおかしくない三国末期の呉を孤軍奮闘で支えていたと、個人的には思っています。
羊祜とは、敵味方を超えた友情で結ばれていて、
過労で倒れた陸坑の所に、
羊祜から送られてきた薬を疑いもせずに陸坑は飲んだそうですし、
そのお返しに陸坑が贈った酒を、羊祜も疑うこと無く飲んだそうです。
思いついたのはこの辺りですね。
長文失礼いたしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿