2012年5月9日水曜日

真三國無双6を購入しようと考えているものです。specialとか猛将伝とか色々あるみ...

真三國無双6を購入しようと考えているものです。specialとか猛将伝とか色々あるみたいなのですが、どれを購入した方が良いのでしょうか?



2つ買うなら




PS3版+猛将伝

special+猛将伝



とかが良いのでしょうか?



真三國無双6(PS3)とspecialがあまり変わらないのなら、持ち運びできるPSPが良いのですが、ボリュームや画質など、違いがあれば教えていただけると嬉しいです。





猛将伝を買うメリットがあれば教えて下さい。











PS3を持っているならPS3版真三國無双6+真三國無双6猛将伝の一択



まず、猛将伝の説明をしますと、猛将伝はPS3の三國6の追加ディスク的な物になります

追加キャラ、追加武器、新モードが収録されています。また、バグの修正やらバランス調整もされています

ですが、ここで注意が必要なのは猛将伝単品だと真三國無双6に収録されているモード(ストーリーモード、クロニクルモード)が遊べないということ

猛将伝単品ではレジェンドモード(本編のストーリーモードの外伝的なストーリー。ステージ総数はストーリーモードの半分程度)とチャレンジモード(4種類のルールでスコアを競う。オンラインランキング対応)しか遊べない

そこで真三國無双6猛将伝にはmixjoyという項目が存在します。mixjoyを選択すると真三國無双6のディスクに入れ替えるように促され、ここで真三國無双6のディスクに入れ替えて認証。そして真三國無双6猛将伝のディスクに戻すことで猛将伝のモード選択画面に真三國無双6のモード(ストーリーモード、クロニクルモード)が出現し、猛将伝の仕様(追加キャラや追加武器。バランス調整などがされた状態)のまま本編のモードを遊ぶこともできます

ちなみにmixjoyはゲームを起動させるたびに行う必要があるので、一度mixjoyしたら真三國無双6はもう必要ない……というわけではありません



つまりPS3版真三國無双6を100%の状態とすると、真三國無双6猛将伝でmixjoyをして両方の内容を遊べるようにすると150%楽しめるという感じです



ちなみに、mixjoyのデメリットとしては真三國無双6のモードを猛将伝でプレイしても真三國無双6のトロフィーはてに入らないということ(一応は別のゲームだから当たり前ですが)

これはトロフィーコンプに情熱を掛けるゲーマーでないなら特に気にしなくてもいいことですけどね

トローフィーコンプに興味が無いなら追加武器、キャラとかあるんで最初から猛将伝でmixjoyして本編のストーリーモード、クロニクルモードを遊ぶと良い



ついでに、猛将伝を始める時に真三國無双6のセーブデータを猛将伝に引き継ぐことができますが、最初から猛将伝で始める場合は特に意味無いんで聞き流してください





たいして真三國無双6specialは機種がPSPなんで当たり前ですが上記のようにmixjoyはできません

PS3版真三國無双6と内容は完全に同じです。がもちろん猛将伝の内容は含まれていませんし、それに相応するソフトも無いので、猛将伝を含めるとボリュームで劣ります

またPS3では新武器、新シナリオ、過去作のBGM、過去作の衣装、新衣装など豊富なDLCが配信(一部有料)されているのに対してspecialのDLCはBGMのみ

またグラフィックは比べるべくもなく。圧倒的にPS3の方が綺麗

無双乱舞(必殺技のような物)を使った時にキャラの顔がアップになりますが、PS3では表情の変化や口パクがあるが、PSPには無いなど(PSPの処理能力上難しいんでしょうが)

それと致命的なのが敵の数が少ない

PS3版ではワラワラという表現がピッタリなぐらいですが、specialではスカスカがピッタリ

PS3で3000人斬りができるステージでspecialでは頑張って1000人斬り

なので爽快感でも圧倒的にPS3が勝る

0 件のコメント:

コメントを投稿