真・三國無双6の新キャラクターについて。
三國無双6新キャラについて質問です。
私は無双シリーズでは戦国無双は全シリーズ(激・戦国無双、戦国無双KATANA、
戦国無双クロニクルを除く)をプレイしてきましたが、
これまで三國のキャラは三國無双1、2を少しかじり、無双OROCHIをプレイした程度にしか知りません。
今回三國無双6で新キャラの鮑三娘と練師に魅力を感じ、またクロニクルモードなるものに興味を持ち、購入を検討しているところです。
既に6をプレイ済みの皆さんにこの新キャラ二人の性格をご自分の印象で構わないのでなるべく詳しく教えて下さい。ネタバレしてもOKです。
また基準としてこれまでの三國・戦国無双に既存するキャラだと誰の同系列にあたるでしょうか?
回答お待ちしております。
他の方がおっしゃってる通り、鮑はギャルです。マジとか、チョーとかウザイとか普通に使います。
旦那と一緒に出てくるとかなりイチャイチャバカップルです。(旦那というか、結婚前のバカップルというか…)
公式的には猫キャラなのかなあ?という感じです。
甲斐姫とくのいちのギャル性を悪化させ、浅井夫婦のイチャイチャ度を合わせた感じです。
対関羽に「息子さんを下さい」的な邂逅台詞があったり、関索に「触りたいな」って言われてドキッとして動揺しつつも喜んだりな、特殊会話などがあります。
うざい!ととるか、可愛いととるかはまさに貴方次第、というくらいの紙一重です。
練師は見た目と違い、包容力のあるお姉さんタイプです。
刺激的な衣装ですが、所謂「お姉さま系」ではなく「お姉さん系」です。
女王様な感じではなく、不安や迷う孫権をそっと支えてくれる感じです。
シナリオでも重要な役割なので、ステージやムービーなどにも結構出番があります。
あと、意外と身長が低くてびっくりしました。
結構、公式のボイス再生が性格を表しているので、とても参考になると思います。
鮑はOPとクロニクルモードにしか出番がなく、練師はシナリオでも出番多めです。(但し操作はクロニクルのみ)
鮑三娘は活発なギャル系。「ちょーかっこいいんですけど!」とかそういう言葉遣い。
練師はセクシーな容姿に似合わず、温和なお姉さん系。手料理を振舞うという台詞を言うので家庭的な人かと。包丁を握るのが趣味らしいです。
ちなみに新キャラの王元姫はツンデレ系…かな?
6は敵のわらわら感もあり、無双のテーマである「爽快感」もあるのでお勧めできます。
鮑三娘は個人的にかなりイラッとします。口調がもろにギャル系。
自分が知ってる限りは今までいなかったタイプかなと思います
まだくのいちや甲斐姫のほうが許せる・・・
自分の中では復活または新登場しなくて良かったキャラの枠に入りました。(他は星彩・劉禅・晋は丸ごとww)
練師は敵で出て来た時会っただけですが、クールな見た目に対して声は可愛らしめでしたね。
クロニクルモードが結構遊べるので、買っても損はないと思います。
自分は馬岱で満足してますwwww
馬超に若ぁ!とか言ってるのが可愛すぎて・・・・・(笑)
鮑三娘は戦国で例えるならくのいちと甲斐姫を足して2で割ったような感じです。良く言えば無邪気ですが悪く言えば少し生意気ですね。あとかなりギャルが入ってます。
練師は綾御前を温和にした感じのお姉さんタイプです。優しいけど怒ると怖い…かも(笑)。あとかなりの良妻賢母かと。
二人共ストーリーモードでは使用できませんが、練師は呉のストーリーではかなり出番があります。
0 件のコメント:
コメントを投稿